患者様へ
>>小児科の月曜日午後は休診となります
小児科・杉山医師退職に伴い6月より、小児科の月曜日午後は休診となります。(2020年5月更新)
>>小児の発熱について
小児で熱が続いている方の受診は、必ず事前に甲府共立診療所にお電話でご連絡下さい。
電話番号:055-221-1000
新型コロナに関連した受診の場合は、まずは「帰国者・接触者相談センター」に連絡して下さい。
電話番号:055-237-8952
一般の病院へと案内された方は、甲府共立診療所に連絡を入れてから来院して下さい。
ご協力よろしくお願いします。
>>新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う電話再診による処方箋発行について
「 4月30日までに診療予約をされている方 」
○ 令和2年2月28日付の厚生労働省の通知により、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から慢性疾患等を有する定期受診患者等について当該慢性疾患に対する医薬品が必要な場合に、感染源に接する機会を少なくするため電話・情報通信機器による診察による医薬品の処方が認められました。
○ 電話再診をご希望の方は、下記の番号にお問い合わせください。
電話番号:055-221-1000
平日:9時~15時 土曜日:9時~11時
上記以外の時間帯は受け付けておりません
電話再診での処方箋発行の対象となる方
●次回の診察予約が入っており、その診察を電話で受けたい方(初診の方は対象外です)
対象となるお薬はいつも出ているお薬のみです。
電話再診の流れ
① 電話再診をご希望される方は上記までお電話ください。
その際、かかりつけの調剤薬局をお伝えください。
* お薬の袋やお薬手帳をご参照のうえ正確にお伝えください。
↓
② 予約の日に担当医師よりお電話いたします。
確実に電話がとれるようにお願いします。
*外来終了後にお電話します。時間の指定はできませんので、ご了承ください。
↓
③ 医師が処方箋を発行し、病院より調剤薬局にFAXいたします。
↓
④ 電話再診日の翌日以降に調剤薬局にお薬を取りに行ってください。
*お薬の受け取りについてご不明な点は調剤薬局にお問い合わせください。
*処方箋の原本は病院から薬局に郵送しますので、患者さんにお渡しすることはありません。
↓
⑤ 診察のお会計は次回来院日にお支払いください。
2020年4月1日 甲府共立診療所
>>「アクトヒブ」予防接種のお知らせ
厚生労働省よりアクトヒブワクチンの供給遅延のお知らせが届きました。(>別紙:PDFファイル)
当院では、安全が確認できるまでアクトヒブワクチンの予防接種をストップ致します。
ご理解・ご協力よろしくお願い致します。
>>B型肝炎ワクチン供給中止のお知らせ
B型肝炎ワクチンの入荷が困難な状況になっています。
7月22
>>風診における抗体検査券および防接種クーポン券のお知らせ
クーポン券による風疹の抗体検査・予防接種を行っています。 詳しくはこちら>>
>>MRワクチン一時中止のお知らせ
ニュース等でご存知と思いますが、沖縄を中心に流行した
麻疹の影響で現在ワクチンが欠品となり、入荷の目処がつかない
状況となっています。そのため、MRワクチンのご予約を一時中止しております。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
>>泌尿器科医師体制の変更
10月6日から 泌尿器科医師体制が変わります
木曜日→相川医師
金曜日→三竹医師
>>乳腺外来の再開について
乳腺外来を再開しました。
毎週水曜日受付8:30~11:00 診察9:30~11:30
予約外も受付けています。
>>リウマチ・膠原病 外来
リウマチ・膠原病の先生が外来に入っています。
毎月第一金曜日 14:00~17:00 完全予約制 電話にて予約受付中!!
>>診療をお断りする場合及び、警察への通報について
患者さんの安全を守り、診療を円滑に行うためにも、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 詳しくはこちら>>
>>思いやり駐車区画のご案内
>>外科手術症例のNCD登録について
このたび外科学会を基盤とする外科系の学会が共同して、日本全国における外科手術例のデータベース化事業が行われるようになりました。 詳しくはこちら>>
>> 戻る