Q&A

Q&A

Q&A

看護師の資格について

共立高等看護学院で取得できる資格は何ですか?

看護師国家試験を受験する資格を得ることができます。 「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者のことをいいます。

看護師国家試験を受けないと看護師になれないのですか?

看護師国家試験に合格してはじめて看護師免許を取得できます。試験は厚生労働省が行い、年に1回2月に実施されます。看護師免許がないと看護師の業務を行うことはできません。

入学試験について

入学試験はどのようなものがありますか?

入学試験には高校推薦入試、社会人入試、一般入試(前期・後期)があります。入学試験によって、出願期間や試験日が異なります。「入学者選抜要項」をご確認ください。

入学試験要項はいつごろから手に入れることができますか?

5月中旬から無料で郵送しております。同時期よりホームページにもアップしています。

入学試験要項を郵送してもらうにはどうすればいいですか?

電話で申し込むことができます。また、ホームページ上からエントリーシートで申し込むことができます。また、窓口でもお渡ししています。

入学試験はどのような内容ですか?

高校推薦入試と社会人入試、一般入試(前期・後期)では試験科目が異なります。高校推薦入試と社会人入試は現代国語+面接+書類審査、一般入試は面接+書類審査+現代国語+選択科目(英語、生物、数学のいずれかひとつ)になります。過去の問題は、前年度の前期一般入試のみ公開しています。入学試験要項を郵送する際に、希望者には公開している過去の試験問題を同封しています。このホームページにもアップしています。トップページ「入試要項」から御覧下さい。

受験資格はありますか?

高校卒業(受験時、卒業見込みも含みます)以上あるいは、学校教育法90条による大学受験資格者に受験資格があります。

費用について

学費はいくらかかりますか?

入学後にかかる費用は以下を参照して下さい。1年次の総額は100万円程です。 入学金 20万円 合格手続き後に一括して納付する必要があります。 授業料 39万円 毎年、前期と後期に分けて納めます。 実験実習費 10万円 毎年、前期と後期に分けて納めます。 施設設備費 15万円 入学時に一括で納付します。

奨学金について

奨学金はありますか?

学校が手続きにかかわる奨学金は以下の2種類があります。

  • 山梨県看護職員修学資金制度・日本学生支援機構奨学金制度 なお、山梨勤労者医療協会奨学金制度(=共立病院奨学金)は甲府共立病院が窓口になります。
  • 上記以外の奨学金を利用しながら在学することも可能です。手続きや問合せは希望者自らが行っていただきます。

奨学金は申し込めば利用できるのでしょうか?

奨学金には、貸与人数の制限があるものもあります。希望者は選考の上、決定されます。希望すれば利用できるとは限りませんのでご注意下さい。

奨学金の申し込みはどうすればいいのですか?

入学時のオリエンテーションで日本学生支援機構奨学金、山梨県看護職員修学資金、山梨勤労者医療協会奨学金の手続方法について説明会を行います。他の奨学金制度については運営者に希望者御自身でお申し込み下さい。

学校生活について

学校ではどんなことを学ぶのですか?

看護を学ぶための基礎的な知識として物理や心理学、教育学、芸術(音楽・美術)、外国語などを学びます。専門分野として解剖生理、生化学、病理学、看護学(基礎・成人・老年・小児・母性・精神・在宅)などを講義や演習を通じて学びます。本校の特徴として、体験して学べる授業を多く取り入れています。実習では、学校で学んだことを実際の場面で活用しながら看護を学びます。

1学年は何人ですか?

1学年は40人で少人数制の学校です。

勉強に困った時はどうすればいいでしょうか?

看護学校では、看護に関する専門的なことを学びます。そのため、勉強の方法や専門的な内容に戸惑うことも多いと思います。勉強で困った時は、教員が個別に指導を行いますので、気軽に相談してください。また、グループ学習にも取り組んでいますので学生同士で相談しながら学ぶこともできます。

学生寮はありますか?

学生寮はありません。アパート等からの通学を希望される方は、学校の周囲の業者と契約していただく必要があります。

車で通学はできますか?

学生用の駐車場はありません。車で通学を希望される方は、学校の周囲の駐車場を契約していただく必要があります。

働きながら学校に行けますか?

全日制の学校ですので、働きながら通学することは困難です。

アルバイトはできますか?

学校に申請をすれば、学業に支障をきたさない限りアルバイトは可能です。実習が始まると、アルバイトとの両立はかなり難しいでしょう。

実習について

実習施設はどこですか?

主な実習病院は、甲府共立病院、石和共立病院、巨摩共立病院になります。その他には、精神科の病院や施設(山梨県立北病院、住吉偕正会)、 共立病院関連の診療所、訪問看護ステーションや保育園などで実習します。

実習ではどんなことをするのですか?

3年間を通じて、実際の医療現場である病棟を中心に看護について学びます。患者さんにケアを提供することで、学校で学んだ内容と看護の実践を結び付けます。受け持ち患者さんの個別に合わせた援助を考え実践し、行った看護の振り返りをすることで看護の援助の実際を学んでいきます。

国家試験の合格率について

国家試験の合格率はどれくらいですか?

過去11年間は100%です(2011~2021)。過去14年間では13回が100%です。

進学・就職について

大学の看護学科に編入できますか?

編入試験を受け、合格すれば大学の3年次に編入することができます。当校で学んだ内容は大学での単位と互換性がありますので、単位認定されれば同じ内容を重複して学ぶ必要はありません。

助産師になるにはどうすればいいですか?

当校で3年間学び、助産師学校・短大の専攻科・大学に編入のいずれかに進学して助産師になる方法があります。

保健師になるにはどうすればいいですか?

当校で3年間学び、保健師学校・短大の専攻科・大学に編入のいずれかに進学して保健師になる方法があります。

養護教諭になるにはどうすればいいですか?

当校で3年間学びその後、養護教諭1種免許、2種免許を取得する必要があります。1種免許を取得するには、大学に編入、2種免許を取得するには保健師学校・短大の専攻科・大学に編入のいずれかに進学する方法があります。

就職について相談に乗ってもらえますか?

県内外の就職先の情報は、常に閲覧できるようになっています。また、就職については担当の教員が相談に応じています。

進路状況について教えてください。

共立病院をはじめとする県内外の病院に100%就職しています。 共立病院就職6割、その他県内病院3割就職、県外就職と進学を合せて1割です。

在校生の比率について

社会人または、男女の比率はどのくらいですか?

下表のとおりです。

●在学生の構成(2021.4月現在)

女性 109名(85.8%)
男性 18名(14.2%)

現役高校入学者の比率

92.9%(非現役7.1%)

2021入学者年代構成

10代 88.1% 20代 4.8% 30代 7.1%
ページトップへ