トピックス
>>学校説明会を随時開催中です‼
今年度の学校説明会は終了しましたが、個別の説明会を随時行っています。
ご希望の方はトップページ右側のバナーよりエントリーしてください。
個別の相談をお受けいたします。
(学校にお越しいただき個別での説明会またはオンラインでの個別説明会をお受け致します)
エントリーシートに希望の日時・方法(オンライン・来校等)を記載ください。
エントリーシートをお送り戴いた方には、メールにてご連絡致します。
迷惑メールの設定解除をお願い致します。
万が一、前日の17:00までにメールが届かない場合は下記までご連絡ください。
連絡先 055-228-7325(事務課)
※参加エントリーシートはトップページ右側のバナーから入れます.
>>「2021年度入学者選抜要項」配布中.
「2021年度入学者選抜要項」の申込みはエントリーシートからどうぞ.(「入試要項」のバナーから入れます.)
>>2020年度オープンキャンパスは終了致しました。
※ 新型コロナウィルス感染症の影響から、今年度初めてオンラインにてオープンキャンパスを行いまし た。
多くのご参加ありがとうございました。
本校としても初めての取り組みであったため、至らぬ点もたくさんあったかと思います。
試行錯誤しながらでしたが、少しでも本校の様子をお伝えできたのであれば幸いです。
>>オンライン授業実施中です.
新型コロナウイルス感染への対応として5月11日よりオンライン授業を実施しています。
6月からの学内授業開始に向けて、学習環境と感染予防対策に全力を上げています。
>>奨学金説明会中止のお知らせ
4月18日午前10時より開催予定であった2020年度の奨学金説明会は中止します。各種奨学金の申請書類は登校日に学生の皆さんにお渡しします.お問い合わせは事務課までお願いいたします.
(申請書類は学校まで郵送してください)
>>【新型コロナウイルス感染症防止に係る対応について】
陽春の候、各位には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では3月以来、学生の新型コロナウイルス感染症の感染防止目的と県内の感染拡大に備え、多くの行事や教育活動を中止または自粛してまいりました。
東京の感染拡大の状況、県内の感染者数の状況を鑑み、以下のような措置を講じることといたしました。
ご家族の皆様におかれましては、この全国的な危機的状況を乗り越えるため、ご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
>>本校は修学支援新制度の利用できる学校です.(給付奨学金&学費減免)
共立高等看護学院は2020年度4月開始の修学支援制度(=給付奨学金と学費等減免)が行える学校です。
様式2号(大学等の支援に関する確認に係る更新確認申請書)2020.6.29
>>卒業研究発表会、スキー実習経て冬休みへ.
卒業研究発表会、スキー実習を終え2020年1月7日まで学生の皆さんは短い冬休みです.3年生は2月の看護師国家試験に向けて休み中も学習に全力集中です. 詳しくはこちら>>
>>学校ニュース「あらぐさ」36号(2019年10月)御覧下さい
2019年7月から10月までの学校の様子と予定が掲載されています.
共立高看ニュース「あらぐさ」36号2019年10月
>>第42回雑草祭開催しました.2019.7.27
実行委員会中心にクラスでは協力して創り上げました。 詳しくはこちら>>
>>本校父母の会の学年合同部会と役員会を開催しました。
2019年7月30日に本校父母の会の学年合同部会と役員会を開催しました. 詳しくはこちら>>
>>キャンプ実習行いました!学園祭経て夏休みへ.
7月14日から16日まで国立信州高遠青少年自然の家において総勢95名でキャンプを行いました. 詳しくはこちら>>
>>河川清掃参加しました、6/30早朝.
地元飯田東部自治会の相川河川清掃に学生・教職員10名が参加しました。 詳しくはこちら>>
>> 戻る