トップページ > 婦人科の診療

 

婦人科の病気についてはおもに以下の内容を行なっております

婦人科癌検診

避妊相談(ピル処方、子宮内避妊器具装着など)

良性腫瘍(卵巣腫瘍、子宮筋腫など)の手術

不妊症

性行為感染症

更年期障害

 

こんな症状は…

出血(ピンク、赤、褐色のおりもの)

子宮癌…性交後、また閉経してしばらく経ってからの出血は要注意です。

萎縮性腟炎…女性ホルモンが少なくなることによって、膣の粘膜が萎縮するため、物理的な刺激に弱くなります。手などでいえば、しもやけのような状態になって、出血をします。

頸管ポリープ…子宮の入り口の部分に出来るポリープは血管がたくさん入り込んでいて、やわらかいため、ちょっとしたことで出血します。大部分は良性で、外来で比較的簡単にとることができます。

 

陰部のかゆみ

カンジダ腟炎…かゆみがあって、薬局で売っている軟こうでなかなか治らない場合、カンジダによる可能性が考えられます。腟錠と軟こうで治療します。

細菌性腟炎…臭いのあるおりものを伴うことが多いでしょう。腟錠と軟こうで治療します

トリコモナス腟炎…激しいかゆみを伴います。飲み薬と腟錠で治療します。
パートナーの方も同時に治療が必要です。

 

陰部の痛み

萎縮性腟炎…痛みをともなうこともあります。

陰部ヘルペス…やけるような激しい痛みをともないます。水疱や、えぐれたような潰瘍(かいよう)をつくります。飲み薬と軟膏、場合によっては点滴で治療します。

バルトリン腺膿瘍…陰部がはれて、熱をもっているような感じです。バルトリン腺という、粘液をだす腺の出口がつまって、ばい菌が繁殖し、膿(うみ)をためた状態です。針を刺して膿をとり、抗生物質の飲み薬をのんで治療します。

 

下腹部痛・下腹部違和感・腰痛

子宮筋腫…生理の時の出血が多い、生理痛がひどいなどの症状を伴うことがあります。内診と超音波で診断します。

子宮内膜症…生理の時の出血が多い、生理痛がひどいなどの症状を伴うことがあります。不妊症の原因になることもあります。

卵巣腫瘍…内診と超音波で診断します。ねじれることがあり、その場合、急激な腹痛を生じます。

トップページ > 婦人科の診療