令和元年度 甲府共立 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 126 36 120 179 251 337 646 1019 1100 544
入院患者さんの年齢階級別の指標です。10歳刻みで集計しています。
当院では80~89歳の患者さんが最も多くなっています。
70歳以上の占める割合は全体の61.1%(前年度より0.8%増)であり、ご高齢の患者さんが多くを占めています。
60歳以上になると全体の75.9%(前年度より1.6%減)を占めます。
その他は0歳~9歳:2.9%、10歳~19歳:0.8%、20歳~29歳:2.8%、30歳~39歳:4.1%、40歳~49歳:5.8%、50~59歳:7.7%となっており、0歳~9歳(前年度より1.0%減)、10歳~19歳(前年度より0.2%減)が減っていました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患 内視鏡的ポリープ・粘膜切除術 副傷病なし 178 2.08 2.63 0.00 68.44
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 134 7.56 4.40 0.00 72.17
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 処置1:心臓カテーテル法による諸検査 処置2なし 副傷病なし 127 4.51 3.01 3.15 69.28
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 副傷病なし 98 36.31 20.84 23.47 83.57
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 86 26.82 17.71 1.16 82.99
①「060100xx01xx0x」は、大腸ポリープ(腫瘍)に対して、内視鏡下で切除治療を行う症例です。この症例の平均入院期間は2.08日(全国平均2.63日)となっています。平均年齢は、68.44歳です。
②「050050xx02000x」は、狭心症などの心臓に栄養を送り込む血管が狭窄し、血液が十分に流れなくなって発症する慢性虚血性心疾患で、入院でカテーテル治療を行う症例です。血管狭窄部位にカテーテルを挿入し、内側から治療を行います。この症例の平均入院期間は、7.56日(全国平均4.40日)となっています。平均年齢は、72.17歳です。
③「050050xx99100x」は狭心症などの心臓に栄養を送り込む血管が狭窄し、血液が十分に流れなくなって発症する慢性虚血性心疾患で入院で心臓のカテーテル検査を行う症例です。カテーテル検査では血管内にカテーテルという管を挿入し、狭窄の程度を調べます。この症例の平均入院期間は、4.51日(全国平均3.01日)となっています。平均年齢は、69.28歳です。
④「040081xx99x00x」は、誤嚥性肺炎で入院となった症例です。平均入院期間は36.31日(全国平均20.84日)となっています。平均年齢は、83.57歳です。
⑤「050130xx99000x」は、急性心不全または慢性心不全の増悪で入院となった症例です。平均入院期間は、26.82日(全国平均17.71日)となっています。平均年齢は、82.99歳です。
内科では、地域包括ケア病棟を活用して、生活リハビリや在宅調整などの退院支援を行っています。そういったこともあり平均入院期間が長めになっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 64 10.84 8.89 1.56 72.78
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 46 6.87 7.13 2.17 63.00
060035xx99x60x 結腸の悪性腫瘍 手術なし 処置2:アバスチン等(6)副傷病なし 42 3.67 4.40 0.00 65.74
060035xx01000x 結腸の悪性腫瘍 結腸切除術等 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 33 17.18 15.02 6.06 73.67
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 27 8.26 6.94 3.70 41.52
①「060210xx99000x」は腸閉塞での入院で、手術を要しない症例です。平均入院期間は、10.84日(全国平均8.89日)となっています。平均年齢は72.78歳です。
②「060335xx02000x」は胆嚢炎で腹腔鏡下で胆嚢摘出を行った症例です。平均入院期間は6.87日(全国平均7.13日)となっています。平均年齢は63.00歳です。
③「060035xx99x60x」は結腸の悪性腫瘍に対する化学療法を行う症例です。平均入院期間は3.67日(全国平均4.40日)となっています。平均年齢は65.74歳です。
④「060035xx01000x」は結腸の悪性腫瘍で、結腸切除術などの外科的手術を行う症例です。平均入院期間は17.18日(全国平均15.02日)となっています。平均年齢は73.67歳です。
⑤「060150xx99xx0x」は虫垂炎での入院で、抗菌薬で保存的に治療を行い、手術を要しない症例です。平均入院期間は、8.26日(全国平均6.94日)となっています。平均年齢は41.52歳です。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 155 28.77 25.94 74.84 81.99
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷 手術なし 副傷病なし 72 27.13 19.40 54.17 82.75
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 処置2なし 28 26.78 19.59 60.71 83.68
080010xxxx0xxx 膿皮症 処置1なし 15 22.93 12.55 0.00 82.00
071030xx99xxxx その他の筋骨格系・統合組織の疾患 手術なし 10 21.80 9.65 40.00 74.40
①「160800xx01xxxx」は大腿骨の骨折での入院で、観血的手術を行う症例です。平均入院期間は28.77日(全国平均25.94日)となっています。平均年齢は81.99歳です。
②「160690xx99xx0x」は胸椎や腰椎の圧迫骨折での入院で、手術を要しない症例です。平均入院期間は27.13日(全国平均19.40日)となっています。平均年齢は82.75歳です。
③「160980xx99x0xx」は骨盤骨折での入院で、手術を要しない症例です。平均入院期間は、26.78日(全国平均19.59日)となっています。平均年齢は83.68歳です。
④「080010xxxx0xxx」は皮膚・皮下組織におきる急性感染症である蜂窩織炎の症例です。当院では四肢の感染が多くなっています。平均入院期間は22.93日(全国平均12.55日)となっています。平均年齢は82.00歳です。
⑤「071030xx99xxxx」は尿酸結晶が原因の関節炎である痛風と症状が痛風に似ているが、尿酸以外の結晶が原因の関節炎である偽痛風の症例です。平均入院期間は21.80日(全国9.65日)となっています。平均年齢は74.40歳です。
整形外科では地域包括ケア病棟の活用とリハビリを重点的に行う病院への紹介を行っています。大腿骨折の患者さんの転院率は74.84%となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 2500g以上 手術なし 処置2なし 副傷病なし 46 5.85 6.17 4.35 0.00
040100xxxxx00x 喘息 処置2なし 副傷病なし 22 4.18 6.64 0.00 2.68
0400801199x00x 肺炎等(10) 15歳未満 手術なし 処置2なし 14 4.64 5.69 0.00 3.07
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症 副傷病なし 10 4.60 6.19 0.00 2.20
140010x299x0xx 妊娠期間短絡、低出産体重に関連する障害 1500g以上2500g未満 手術なし 処置2なし  - - 11.16 - -
①「140010x199x00x」は当院で出生した新生児の黄疸や一過性呼吸障害などの入院です。平均入院期間は5.85日(全国平均6.17日)となっています。平均年齢は0.00歳です。
②「040100xxxxx00x」は気管支喘息での入院です。平均入院期間は4.18日(全国平均6.64日)となっています。平均年齢は2.68歳です。
③「0400801199x00x」は小児の細菌性肺炎での入院です。平均入院期間は4.64日(全国平均5.69日)となっています。平均年齢は3.07歳です。
④「040090xxxxxx0x」は感染性の気管支炎又は細気管支炎の症例です。当院ではRSウイルスによる感染での入院がほとんどです。平均入院期間は4.60日(全国平均6.19日)となっています。平均年齢は2.20歳です。
10症例未満は、「-」で示されています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 31 9.00 9.66 0.00 34.16
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 処置2なし 24 10.50 19.06 0.00 30.17
12002xxx02x0xx 子宮頸部(膣部)切除術等 処置2なし  21 5.48 3.13 0.00 43.67
120140xxxxxxxxx 流産 19 2.05 2.51 0.00 30.95
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(膣式を含む) 腹腔鏡によるもの等 19 6.11 6.21 0.00 51.05
産婦人科での医療保険対象の症例になります。お産などの自費診療、一部自費診療などは対象外となっております。
①「120180xx01xxxx」は、既往帝切後妊娠で選択的帝王切開等を行った症例です。平均入院期間は、9.00日(全国平均9.66日)となっています。平均年齢は34.16歳です。
②「120170xx99x0xx」は切迫早産での入院です。平均入院期間は、10.50日(全国平均19.06日)となっています。平均年齢は30.17歳です。
③「12002xxx02x0xx」は子宮頸部異形成で、子宮頸部(膣部)切除を行った症例です。平均入院期間は、5.48日(全国平均3.13日)となっています。平均年齢は43.67歳です。
④「120140xxxxxxxx」は流産(主に稽留流産)での入院です。平均入院期間は、2.05日(全国平均2.51日)となっています。平均年齢は30.95歳です。
⑤「120070xx02xxxx」は卵巣のう腫などで主に腹腔鏡下で卵巣の腫瘍を切除する症例です。平均入院期間は、6.11日(全国平均6.21日)となっています。平均年齢は51.05歳です。
心臓外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 14 25.36 17.71 0.00 88.14
0400800499x00x 肺炎等(04) 75歳以上の市中肺炎 手術なし 処置2なし A-DROPスコア1 - - 18.69 - -
050080xx99000x 弁膜症 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし - - 11.51 - -
180030xxxxxxx その他の感染症 - - 12.01 - -
180010x0xxx2xx 敗血症1歳以上 処置2:人工腎臓等(2) - - 33.26 - -
①「050130xx99000x」は、心不全です。注射や点滴での治療を行う症例です。平均入院期間は、25.36日(全国平均17.71日)となっています。平均年齢は、88.14歳です。
10症例未満は、「-」で示されています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 23 - 12 - - - 1 7
大腸癌 21 22 73 65 - 22 2 7
乳癌 - 1 7
肺癌 - - - - 1 7
肝癌 10 - - - 40 2 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院に入院し、がん治療を受けた5つの代表的ながん疾患(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の5大癌)の初発の病気分類別患者数、及び再発患者数です。
UICC病気分類は、国際対がん連合によって定められた①原発の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つによって各がんをⅠ期(早期)~Ⅳ(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。
癌取り扱い規約は、学会・研究会で作成している日本独自のきまりで定められた①原発の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つによって各がんをⅠ期(早期)~Ⅳ(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。

当院では大腸癌の症例が多くなっています。腹腔鏡下などの手術症例以外にも化学療法のための計画的再入院での入院も多く、ステージⅢ・Ⅳの割合が高くなっています。
肝癌に対しては血管塞栓術での治療を多く行っております。
胃癌は胃の内視鏡的粘膜下層剥離術(早期悪性腫瘍)を行っており、ステージⅠの割合が高くなっています。
10症例未満は、「-」で示されています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 13 8.77 54.30
中等症 104 22.01 84.00
重症 46 36.46 85.52
超重症 17 35.76 88.53
不明 - - -
成人(20歳以上)の市中肺炎(普段の社会生活の中でかかる肺炎)の症例を、肺炎の重症度分類であるA-DROPを用いて重症度別に集計したものです。当院では中等症の症例が最も多くなっております。
中等症、重症、超重症の平均年齢は80歳以上となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 39 38.23 81 56.41
その他 16 26.81 83 56.25
当院では発症3日以内の脳梗塞・急性期の症例が多くなっており、平均在院日数は38.23日、その他脳梗塞の平均在院日数は26.81日です。急性期では点滴治療や早期からのリハビリを行っています。地域包括ケア病棟の活用もしております。継続した回復リハビリが必要な患者さんにはリハビリ病院への紹介を行っており、転院率は発症3日以内の脳梗塞が56.41%、その他の脳梗塞は56.25%となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 173 0.06 1.06 0.00 69.34
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 135 2.86 6.43 2.96 81.11
K654 内視鏡的消化管止血術 69 4.22 16.20 5.80 76.64
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 65 4.05 7.49 4.62 69.26
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 50 24.86 25.5 50.00 76.80
①「内視鏡的大腸ポリープ切除術」 おおむね1泊2日入院となっています。平成30年度は156名であり、17名増加しています。平均年齢は69.34歳です。
②「経皮的冠動脈ステント留置術」 慢性虚血性心疾患や急性心筋梗塞に対して、血管内にカテーテルを挿入し、血管狭窄部位を拡張するためにステントを留置する術です。平成30年度は144名であり、9名減少しています。平均年齢は、81.11歳です。
③「内視鏡的消化管止血術」 消化管の出血部位をクリップ等で止血する術です。平成30年度は50名であり、19名増加しています。平均年齢は76.64歳です。
④「経皮的シャント拡張術・血栓除去術」 人工透析を行うために作られたシャントの狭窄又は閉塞に対して、カテーテルを挿入して拡張等を行う術です。平均年齢は69.26歳です。
⑤「胃瘻造設術」 経口摂取が不十分な患者、誤嚥性肺炎の危険がある患者、胃内容の停滞を呈する患者に対して腹壁から直接胃内に造設し、栄養管理等を行うための経路確保のための術です。平成30年度は34名であり、16名増加しています。平均年齢は76.80歳です。
内科では消化器疾患に対する手術が増加傾向にありました。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 68 2.04 6.63 2.94 65.84
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 33 3.94 7.61 6.06 72.61
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 25 0.48 3.92 0.00 39.16
K681 胆嚢外瘻造設術 15 2.00 27.00 26.67 79.87
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 13 3.00 12.38 0.00 67.15
①「腹腔鏡下胆嚢摘出術」 主に胆石症などの症例で腹腔鏡下で胆嚢を摘出する術です。平成30年度は62名であり、6名増加しています。平均年齢は65.84歳です。
②「腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術」 結腸の悪性腫瘍を腹腔鏡下で切除する術です。平成30年度は36名であり、3名減少しています。
平均年齢は72.61歳です。
③「腹腔鏡下虫垂切除術」 虫垂炎の症例で腹腔鏡下で虫垂を切除する術です。平均年齢は39.16歳です。
④「胆嚢外瘻造設術」 状態の悪い患者や高齢者などの急性胆嚢炎に対して胆嚢にチューブを挿入し、感染胆汁のうっ滞を除く術です。平均年齢は79.87歳です。
⑤「抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置」 抗癌剤を腫瘍の栄養動脈から効率的に投与することによって強力な効果を得るためにカテーテル、ポートを留置する術です。平成30年度は4名であり、9名増加しています。平均年齢は67.15歳です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 115 2.47 12.75 72.17 81.23
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 52 3.06 13.75 82.69 81.67
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 13 1.85 12.31 23.08 68.92
K0731 関節内骨折観血的手術(肩、股、膝、肘) 10 2.10 8.70 20.00 65.70
K0482 骨内異物(挿入物を含む)除去術(肩甲骨、上腕、大腿、その他の顔面・頭蓋) 10 1.60 10.60 50.00 58.50
①「骨折観血的手術(大腿)」 大腿骨の骨折に対する固定術です。平成30年度は95名であり、20名増加しています。平均年齢は81.23歳です。
②「人工骨頭挿入術(股)」 大腿骨の骨折に対する人工骨頭挿入術です。平成30年度は53名であり、1名減少していますが、大腿骨の骨折に対する手術は増加傾向です。平均年齢は81.67歳です。
③「骨折観血的手術(前腕、下腿)等」」 前腕、下腿の骨折に対する固定術です。平均年齢は68.92歳です。
④「関節内骨折観血的手術(肩、股、膝、肘)」 肘の関節内に対する固定術です。平成30年度は1名であり、9名増加しています。平均年齢は65.70歳です。
⑤「骨内異物(挿入物を含む)除去術(肩甲骨、上腕、大腿、その他の顔面・頭蓋)」 骨折観血手術で内副子(プレート、髄内釘、ねじ等)固定後に骨癒合したのちに内副子を抜去する術です。平成30年度は5名であり、5名増加しています。平均年齢は58.50歳です。
整形外科の手術症例はリハビリ病院への転院を進めており、転院率が高くなっております。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K725 腸瘻,虫垂瘻造設術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
小児科は10症例未満ため「-」で示されています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 30 1.30 4.03 0.00 49.73
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 26 1.15 6.96 0.00 34.27
K867 子宮頸部(膣部)切除術 21 0.95 3.52 0.00 43.67
K8981 帝王切開(緊急帝王切開) 21 0.29 7.00 0.00 31.14
K9091ロ 流産手術(妊娠11週まで)(その他) 17 0.06 0.94 0.00 31.24
①「子宮付属器腫瘍摘出術(腹腔鏡)」 腹腔鏡下で卵巣のう腫等で子宮付属器の摘出を行います。平成30年度は21名であり、9名増加しています。平均年齢は49.73歳です。
②「帝王切開術(選択帝王切開)」 骨盤位(いわゆる逆子)や以前帝王切開や子宮手術を行った患者が予め日時を決め、帝王切開を行います。平均年齢は34.27歳です。
③「子宮頸部(腟部)切除術」 子宮頸部(腟部)異形成に対して行います。平成30年度は16名であり、5名増加しています。平均年齢は43.67歳です。
④「帝王切開術(緊急帝王切開)」 胎児機能不全等により経膣分娩が不可能と判断され、緊急に帝王切開を行います。平均年齢は31.14歳です。
⑤「流産手術」 稽流流産等に対する手術です。平成30年度は25名であり、8名減少しています。平均年齢は31.24歳です。
この指標はお産で自費扱いの症例は入っておりません。
心臓外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
- - - - - - -
心臓外科は10症例未満ため「-」で示されています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 11 0.25
異なる 14 0.32
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 78 1.79
異なる - -
DPC分類の中で入院の合併症として代表的なものの発生率を示したものです。その合併症が入院のきっかけとなった病名であれば「同一」、入院のきっかけとなった病名と異なる場合は「異なる」に集計されています。
当院では手術・処置の合併症が多くなっています。人工透析管理の患者さんが多いため透析シャント狭窄又は閉塞の症例が61件(すべて入院契機と同一)で、合併症の約72.62%を占めています。それ以外の疾患はカテーテル関連尿路感染症、手術後の出血、血管カテーテル感染、胆管ステント関連の合併症、手術後の感染症、骨折手術に使用する材料の合併症、冠動脈ステント留置後再狭窄が少数ありました。
10症例未満は「-」で示されています。
更新履歴