▼本文へ
▼総合メニューへ

▲このページの先頭に戻る
▲このページの先頭に戻る

教育・研修

>>教育・研修

新人教育・研修制度

 新人研修では、指導薬剤師のもと日常業務に必要な内容を実践しながら習得していきます。個人の習熟度に合わせてスケジュールを組んでいきますので、無理なく確実に成長していきます。一人で日直ができるようになることが1年目の目標です。

 また、新人研修の一環として行っているのが疾患別学習会です。疾患テーマ別に中堅・若手の薬剤師が講師を勤め、年15回程度を目安に開催しています。実践で生かせる知識を身につけられるだけでなく、疑問があればその場で解決できるので、とても好評です。

 さらに、1~2年目の薬剤師には研究発表の場を設けています。年度末までにテーマを決めて、6月の山梨民医連薬剤師部会総会において発表します。この発表を終えることで一つの区切りとなります。

 もちろん既卒薬剤師の方であれば、経験年数に応じた内容で研修を行っています。中堅・職責者対象の研修もあり、薬剤師だけでなく他職種と合同で行います。職種を越えて交流を深めることができます。

エントリーはこちらをクリック

 

学術・研究活動

薬剤評価や薬局での活動をまとめ、学術大会等で発表を行っています。

2012年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
粉砕した薬どうなっていますか~患者訪問を通じて~
保険薬局における無料低額診療への対応
1年間の副作用報告 まとめ

2013年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
あすなろ甲府薬局 2年間のインシデントのまとめ~インシデント報告は医療安全の第一歩~
あすなろ巨摩薬局における患者満足度調査報告
武川診療所におけるフェブリク錠の試用評価

2014年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
薬剤師1年目研修を受けて
無料低額診療でどのくらい受療権が守られているか~無低診利用者のまとめ~
高校生薬剤師体験10年の軌跡と今後の課題

2015年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
甲府共立病院における副作用モニタリングの取り組み
保険薬局でのリスクマネージメント~ピッキングシステムを導入して~
あすなろ石和薬局における患者満足度調査の報告

2016年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
あすなろ甲府薬局における無料低額診療5年間のまとめ
労災患者不支給の事例について
残薬アンケートを通して服薬支援を考える
C型肝炎新薬(ダクルインザ・スンベプラ)の使用結果について
利益相反について医療従事者とメーカーとの付き合い方を考える

2017年
●山梨民医連学術運動交流集会(山梨民医連主催)
従来のPPIを用いたH.ピロリの一次除菌とタケキャブを使用した場合の成功率の比較
メトホルミン錠により劇症肝炎を引き起こし、医薬品副作用救済制度につなげた症例
SGLT阻害薬スーグラ使用患者に対する聞き取り調査
ハーボニー配合錠 使用状況のまとめ

 

>> 戻る

▲このページの先頭に戻る